人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Ricreation d'Arcadia official BLOG

ricrearca.exblog.jp ブログトップ

モーツァルトとバッハ一族 “偉大なパトロンとしてのG.van スヴィーテン男爵”

モーツァルトとバッハ一族
 “偉大なパトロンとしてのG. van スヴィーテン男爵”

2月17日(金)19時開演 初台・東京オペラシティ3F 近江楽堂

トリオ・ソナタのアンサンブル「リクレアツィオン・ダルカディア」の定期公演です。
『モーツァルトとバッハ一族 “偉大なパトロンとしてのG. van スヴィーテン男爵”』と題し、バロックと古典派の時代をつなぐ重要な人物としてのスヴィーテン男爵を通して見た、 バッハ一族、そしてモーツァルトの音楽を取り上げます。
どうぞおいでください!

チケットの申し込みはこちら
http://www007.upp.so-net.ne.jp/o-arches/concert.html#71

ウィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784)
トリオ・ソナタ変ロ長調

ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト (1756-1791)
教会ソナタ KV. 67 変ホ長調 & KV. 68 変ロ長調

J. S. バッハ(1685-1750)
ヴァイオリンソナタ ト長調 BWV1021

W. A. モーツァルト
チェンバロ協奏曲 ニ長調 KV. 107
(モーツァルトによるJ. Ch. バッハのクラヴィーア・ソナタ作品5−2編曲版)
J. S. バッハ
前奏曲とフーガ ホ長調 BWV 878(平均律クラヴィーア曲集第2巻より)

W. A. モーツァルト
教会ソナタ:KV. 144 ニ長調 & KV. 274 ト長調

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ (1714-1788)
トリオ・ソナタ『陽気な人と憂鬱な人』H 579/ Wq161-1(ニュルンベルク 1751年)


アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア
Ensemble Ricreation d’Arcadia
http://darcadia.blogspot.com/

Ayako Matsunaga Violino 松永 綾子
Yukie Yamaguchi Violino 山口 幸恵
Takashi Kaketa Violoncello 懸田 貴嗣
Takashi Watanabe Clavicembalo & Organ 渡邊 孝

チケットの申し込みはこちら
http://www007.upp.so-net.ne.jp/o-arches/concert.html#71
# by ricrearcadia | 2012-02-17 21:00 | コンサート

渡邊 孝 チェンバロリサイタル 2011年・第2回

渡邊 孝 チェンバロリサイタル 2011年・第2回

ヨハン・ヤコブ・フローベルガーとジローラモ・フレスコバルディ
「1640年代のローマ」

2011年 11月4日(金) 開演 19:00 近江楽堂 東京オペラシティ


http://www007.upp.so-net.ne.jp/o-arches/concert.html#48

 2011年のチェンバロ・ソロ・リサイタル第2回目は『1640年代のローマ』と題し、ウィーンのハプスブルク宮廷オルガン奏者に任命されたフローベルガーが、神聖ローマ皇帝フェルディナント3世から奨学金を得て、ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂のオルガン奏者だったフレスコバルディに師事した1630年代後半から1640年代にかけてのローマに思いを馳せます。フローベルガーは、後年「来るべき自分の死を思うラメント」や「ライン川を小船でわたる際に瀕した重大な危険」などといった描写的で個人的な体験を音楽に託すことに長けた作曲家へと成長していきます。彼のローマ時代には何らかの原点を見出すことができるかもしれません。
 今回は、フローベルガーが見たローマとは?そして、フレスコバルディの偉大さとは?という2つの点に重点を置き、彼らと同時代の作曲家の作品をおりまぜながら、それらの魅力に迫ってみたいと思います。

Paolo Quagliati (Chioggia, ca. 1555 - Roma, 1628)
Toccata dell’Ottavo Tuono
Il Transilvano dialogo sopra il Vero modo di suonarorgani, et Istromenti da Penna, del R. Girolamo Diruta Perugino

Organista del Duomo di Chioggia (Venezia, 1593)
Canzona VIII in G
Recercate, et Canzone per sonare, et cantare de Paolo Quagliati Organista de Santa Maria Maggiore di Roma
Libro Primo à quattro voci,....

Ricercate e canzoni per sonare et cantare (Roma 1601)

Giovanni Girolamo Kapsberger (Venezia, c.1580 - Roma, 1651)
Toccata II Arpeggiata in G
Intavolatura di Chitarrone, Libro Primo (Venezia 1604)

Johann Jacob Froberger (Stuttgart, 1616 - Héricourt, 1667)
Toccata II in d
Suite II in d Allemanda. - Courant - Sarabanda - Gigue:
Fantasia [IV] Sopra Sollare: Lascia fare mi
from libro secondo 1649

Girolamo Frescobaldi (Ferrara, 1583 - Rome, 1643)
Capriccio IV sopra La, Sol, Fa, Re, Mi
Il primo libro di capriccio (Roma, 1624)

Anonymous
Pavana - Saltarello de la pavana - La coda [in F]
manuscript at Castell’ Arquato

Giovanni Picchi (fl 1600–25)
Pass’e mezzo in d
Intavolatura di balli d’arpicordo (Venezia 1618/19 &1621)

J. J. Froberger (1616-1667)
Toccata Prima
Chigi manuscript Q.IV. 25

Johann Kaspar Kerll (Adorf, 1627 - Munich, 1693)
Ricercata in d
(Toccata sive Ricercata in Cylindrum phonotacticum transferenda)
Athanasius Kircher: Musurgia universalis sive ars magna consoni et dissoni (Roma, 1650) Volume II

Fabrizio Fontana (Torino, ?c1610 - Rome, 1695)
Corrente
(Roma, Biblioteca Vaticana, MS Vat. Mus. 569, pp.30-1)

J. K. Kerll
Toccata 5 in C

J. J. Froberger (1616-1667)
Canzon [III]
Partita VI
auf Die Maÿerin:
from libro secondo 1649

G. Frescobaldi (1583-1643)
Balletto I Corrente e Passacagli
with diminution by Giovanni Battista Ferrini (?Rome, c1600 - 1674)
(Roma, Biblioteca Apostolica Vaticana, Vat. mus. 596, fols. 18-19)

Cento Partite sopra Passacagli
Aggiunta from Il primo libro di Toccate d’intavolatura di cembalo e organo (Roma, 1637)
# by ricrearcadia | 2011-10-20 10:02 | コンサート

リクレアツィオン・ダルカディア2011 7月公演

リクレアツィオン・ダルカディア2011
「ゴルドベルクとドレスデンの音楽家達」 

7月22日(金)19:00開演
東京・初台 東京オペラシティ3F 近江楽堂

遅ればせながら、2011年、1回目のアンサンブル公演です。
バッハの変奏曲で有名な”ゴルドベルク”は、おそらく多くの方が耳にしたことのある名でしょう。
実は、その”ゴルトベルク”とは、バッハの弟子であり、有能な作曲家なのであります。
旧バッハ全集では、間違ってバッハの作品とされてしまった(ほど名作であったということか?)トリオ・ソナタ ハ長調などを含め、彼の作曲家としての真価が分かる作品、そして彼の活動していたドレスデンをキーワードに、ヴィヴァルディのあの名曲”ラ・フォリア”、あの”ファリネッリ”らの名カストラートを育てた当代きってのオペラ作曲家ポルポラなどを取り上げたプログラムです。
コンサート前日の21日にはNHKの名曲リサイタルに出演、8月にはオーストリア公演も控えて、メンバーも一層気合が入っております。今年もみなさんに知られざる名曲をお聴かせしていきたいと思っております。
みなさんのご来場をお待ち申し上げております。

”ゴルトベルクとドレスデンの音楽家達”
Johann Gottlieb Goldberg and musicians in the Dresden court

J.G.ゴルトベルク Johann Gottlieb Goldberg(1727-1756)
Trio Sonata C-dur
Trio Sonata a-moll
Trio Sonata B-dur

A.ヴィヴァルディ Antonio Vivaldi (1678-1741)
Trio Sonata op.1-12 "La Follia"
Grave- Recitativo from Violin concert RV 208 “Grosso Mogul”

N.ポルポラ Nicola Porpora (1686-1768)
Sonata III in Sol maggiore

C.ファリーナ Carlo Farina (c. 1604-1639)
Sinfonia Quarta per sonare con doi violini over cornetti
Sinfonia Sesta per sonare con doi violini over cornetti
etc..

Ensemble Ricreation d’Arcadia リクレアツィオン・ダルカディア
松永綾子 Ayako Matsunaga ヴァイオリン 
山口幸恵 Yukie Yamaguchi ヴァイオリン
懸田貴嗣 Takashi KAKETA チェロ
渡邊孝 Takashi Watanabe チェンバロ

チケット《全席自由》4000円
お問合せ オフィスアルシュ03-3565-6771
チケット取扱い 東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999 
東京古典楽器センター 03-3952-5515 他

もしくはオフィス・アルシュのホームページへ。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/o-arches/concert.html
リクレアツィオン・ダルカディア2011 7月公演_d0011119_21114630.jpg

# by ricrearcadia | 2011-07-01 21:12 | コンサート

渡邊 孝チェンバロ リサイタル

渡邊 孝 チェンバロ リサイタル

2011年3月25日[金]19:00開演 東京 初台・近江楽堂(オペラシティ内3F)

2011 リサイタルシリーズ 第1回

J. S. バッハ(1685~1750)Johann Sebastian Bach
ゴルトベルク変奏曲
『クラヴィ-ア練習曲集第4巻』(1741年、ニュルンベルク) 

アリアと種々の変奏《ゴルトベルク変奏曲》 BWV 988
若きゴルトベルクが不眠症に悩むカイザーリンク伯爵のために弾いたという逸話によって広く知られる変奏曲。
バッハがつけたタイトルは『アリアと種々の変奏』で、32音からなるバスの上にアリアと30の珠玉の変奏が繰り広げられます。

渡邊 孝 Takashi Watanabe (Cembalo, Organ)

 東京音楽大学ピアノ専攻卒業。在学中にチェンバロを始め、渡邊順生氏に師事。桐朋学園大学研究科(チェンバロ専攻)修了。2002年より拠点をヨーロッパに移し、アムステルダム音楽院にてボブ・ファン・アスペレン氏に師事。現在はイタリアに在住し、ミラノ市立音楽院にてロレンツォ・ギエルミ氏にオルガンを師事。日本では『ヘンデル・フェスティバル・ジャパン』の指揮者として参加するほか、ヨーロッパ各地でもソリスト、また通奏低音奏者としてラ・ヴェネシアーナ、イル・コンプレッソ・バロッコなどと演奏している。1999年13回古楽コンクール最高位および、栃木[蔵の街]音楽祭賞を受賞。2004年ブリュージュ国際チェンバロコンクール・ディプロマ受賞。2006年ケーテン(ドイツ)のバッハ・アーベル国際ヴィオラ・ダ・ガンバコンクールにてチェンバロ特別賞を受賞。2007年10月のアムステルダム(オランダ)で行われたスヴェーリンク・オルガンコンクールではディプロマを受賞した。2010年ファーノ・アドリアーノ国際オルガンコンクール(イタリア)にて第3位受賞。
2008年度文化庁在外派遣研修員。


2011年度シリーズ公演

2011年7月22日[金]19:00開演
アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア
J. G. ゴルトベルクとドレスデンの音楽家達

ゴールドベルク:トリオ・ソナタ、ヴィヴァルディ:フォリアなど

2011年11月4日[金]
リサイタル・シリーズ 第2回
J. J. フローベルガーとG. フレスコバルディ “1640年代のローマ”
Johann Jacob Frobeger and Girolamo Frescobaldi “Rome in the 1640's”

ウィーンの宮廷オルガン奏者に任命されたフローベルガーが、神聖ローマ皇帝フェルディナント3世からの奨学金を得て、ローマのフレスコバルディに師事した当時のローマに思いを馳せます。

ソロ 各回共 全席自由 3500円
ソロ 2回セット券 6000円
ソロ & アンサンブル 2回セット券 6500円
ソロ & アンサンブル 3回セット券 9000円(全公演)

ご予約・お問合せ
オフィスアルシュ 03-3565-6771 http://www.o-arches.com/
近江楽堂・松木アートオフィス 03-5353-6937
チケット取扱い
東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
東京古典楽器センター 03-3952-5515
CNプレイガイド 0570-08-9990

セット券取扱い
オフィスアルシュのみ
# by ricrearcadia | 2011-01-25 16:17 | コンサート

Concerto in Merano, Italy

"Heinrich Ignaz Franz von Biber
e i suoi contemporanei"


J. H. Schmelzer, J. J. Froberger e J. C. Kerll

17th February, 2011
Ore 20 Merano, Pavillon des Fleurs

Giovedì, 17 febbraio 2011
ore 20 Merano, Pavillon des Fleurs

Ensemble Ricreation d'Arcadia
Ayako Matsunaga, violino
Yukie Yamaguchi, violino
Takashi Kaketa, violoncello
Takashi Watanabe, clavicembalo & organo


Johann Heinrich Schmelzer: Die Fechtschule (1623-1680)

Johann Caspar Kerll: Sonata in sol min. per 2 violini e B.c. (1627-1693)

Heinrich Ignaz Franz von Biber(1644-1704) :
Sonata Violino solo Representativa (1669)

Heinrich Ignaz Franz von Biber: Partita 6 in re magg. (accordatura normale)
da: Harmonia Artificioso-Ariosa diversimodè accordata, VII Partiten à tre (Wiesentheid, 1696)

Heinrich Ignaz Franz von Biber: Partita 2 in si min. (accordatura si-fa diesis-si-re)
da: Harmonia Artificioso-Ariosa, 1696

Johann Jacob Froberger(1616-1667) : Fantasia sopra UT RE MI FA SOL LA (1649) per clavicembalo

Heinrich Ignaz Franz von Biber: Partita 1 in re min. (accordatura la-mi-la-re)
da: Harmonia Artificioso-Ariosa, 1696

Heinrich Ignaz Franz von Biber: Partita 3 in la magg. (accordatura la-mi-la-mi)
da: Harmonia Artificioso-Ariosa, 1696

http://www.musikmeran.it/programm_10-11_it/08%20Ricreation.html
# by ricrearcadia | 2011-01-25 15:52 | コンサート

バロック・アンサンブル Ricreation d'Arcadia の BLOG


by ricrearcadia
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite